医師アルバイトで経費として認められるものとは?
勤務医であっても、メインの勤務先以外でアルバイトをして副収入を得ているケースは多くあり、給与以外に収入があれば確定申告が必要となります。ここでは、その際に経費として計上できるものにはどんなものがあるのか、見ていきましょう。
アルバイトなど副収入がある勤務医は確定申告が必要
勤務医などで、働いている病院が一つの場合は、年間所得が2000万円を超過しなければ勤務先が年末調整をおこなってくれるため、自分で確定申告をおこなう必要はありません。しかしながら、現実には多くの医師がさまざまな理由で、週末や休みの日を利用して定期非常勤や単発の健康診断などの医師アルバイトをかけもちしているケースが多いです。
このように、メインの勤務先からの給与の他に、アルバイトや講演・執筆などで収入を得ている場合は、確定申告をおこなう必要が生じます。1年間に複数の所から収入を得ている勤務医の場合なら、確定申告をすることで税金還付が受けられる可能性が大きくなります。
その理由は、アルバイト先で徴収する税金の算出方法が、源泉所得税の乙欄に基づく高めの税率によって計算されるため、申告することによってこれより低い税率が適用され、その差額が戻ってくるというシステムになっているからです。
計上できない費用にはどんなものがあるのか
勤務医が医師アルバイトをして経費に計上できるものには、どんなものがあるのか見ていく前に、まず、計上できないものを挙げていきましょう。まずは学会や研究会参加のための交通費・宿泊費・参加費用、最新の知識を得るための書籍や医学書等はその対象となりません。
また、仕事で使用するために自前で用意したパソコンやソフトなどの費用も計上することはできませんので、原則は勤務先から支給されたパソコンや携帯電話を使用することになります。これらは、個人事業主にあたる開業医なら可能なのですが、勤務医の場合はそれができません。
というのは、勤務医は病院と雇用契約を結んでいる給与所得者扱いになりますので、所得金額は「勤務先の給与+アルバイト収入」から「給与所得控除」を引いた額となり、収入から「必要経費」を引くのではなく「給与所得控除額」を引いて計算することになるからです。
とはいっても、給与所得控除額は実際にかかる費用よりもかなり多い額で設定されていますので、ある意味、この給与所得控除額が「必要経費」を含んでいると言うこともできます。
雑所得扱いとなる収入にかかった費用なら可能
医師アルバイトの一つとして執筆や講演をして得た収入は「雑所得」として計上するため、それにかかった費用は計上することができます。
例えば、新聞や専門誌などに載せる記事の執筆収入や、製薬メーカーその他が主催した研究会やセミナーなどで講演した際に得られる講演料などの副収入は、診療をおこなうことで得られる「給与」とは違い「雑所得」として扱われます。そのため、講演会場までの交通費や宿泊費用は必要経費として計上することができます。
また、講演で話すための情報を得るのに必要な医学書などの専門書を買った場合も同様です。税務署で認めているものに「概算経費率」というものがあり、これは詳細な金額の記録がなかったり領収書をもらっていないなどのケースを想定して、収入の何パーセントという額を適用しているものです。
これにより、原稿料が30%、講演料なら24.5%で計算しますので、例えば原稿料で100000円を得た場合は、概算経費率0.245で計算すると24500円が必要経費として算出されることになります。もしも実費でかかった金額がこれより低い額だった場合は、この率を適用させたほうが得だということになります。
ここでは、医師でアルバイトなどの副収入がある人が確定申告をする際の、経費として認められるものとそうでないものを見てきました。収入の中でも雑所得扱いになる原稿執筆料や講演料は、それに関わる費用が経費として計上できます。仮に領収書を紛失してしまった場合や、はっきりした金額が不明な際も、税務署が適用する計算率を用いることが可能であり、場合によってはそれを適用したほうが、高い額で申告できるケースもあります。
口コミや評判の良い医師求人サイト一覧
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | 転職先生 | ドクター・インフォ(Doctor Info) | リクルートドクターズキャリア | 医師のとも | Avenir(アヴェニール) |
働き方の自由度 | 〇 土日や夜間も可能 | 〇 1日のみから常勤まで対応 | 〇 求人数1万件以上 | △ さまざまな条件の求人がある | ◎ 効率の良い働き方を提案 |
医療機関とのコネクション | ◎ 経験豊富なコンサルタントが担当 | △ 九州エリアに特に強い | 〇 30年培われたコネクションを持つ | 〇 非公開求人多数 | ◎ 非常に強く、交渉力も抜群 |
入職後のサポート | ◎ 長く付き合いのある医師多数 | ◎ スケジュール調整・応募書類作成・面接アドバイスなど | 〇 大手による幅広いサポート | ◎ 質が高く、プライベートまで充実 | ◎ 転職なども徹底サポート |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |